⑮高圧電線が真上に通ってないこと三才観と言って天・人・地の三つに当てはめて考える思想があります。石塔に当てはめると、天は竿石・人は上台石・地は下台石となります。 もっと視野を広げて、お墓全体を三才観で考えてみますと。 天は天の刻ですから、適切な時に建墓することと考えられます。天空と考えると墓所の上方空間となり、上方に樹木や高圧電線などの、遮るものが無いのが吉相と言えます。 人は人の和ですから、ご先祖様に感謝して、墓所・墓石を吉相に整え、お墓詣りして先祖と子孫が交わること。 地は地の利ですから、墓地・霊園の地形が吉相で、地盤が強固であること。さらに、お墓詣りがしやすい立地となります。 この天・人・地のすべてが良くてこそ、‟凶を避けて吉に付く「吉相の墓」”です。 お墓の上方に高圧電線があるのは良くありません。高圧電線とは、送電効率を上げるために、高電圧で電力を送ることを目的とした配電線です。 |
近年では、高圧電線が発する超低周波電磁波を浴びることによる、健康被害が注目されている。また、放送電波に悪影響を与えることもあります。 電磁波とは、電気と磁気の両方の性質を持つ波と理解してよいでしょう。この電磁波は、電化製品や送電線など様々な物から発生していて、電気の流れているところでは必ず電磁波が発生します。 また、パソコンやスマートフォンなどが出す電磁波も、健康に害が有るとも言われています。電磁波がお墓にも悪い影響を与えているのかも知れません。 「吉相墓」は、高圧電線の下は家運に良くないので建てません。家庭が徐々にじり貧になって行きます。高圧電線の高さ以上の距離、お墓が離れていること。 また、仏壇の中に電線を入れて電気式の灯火を入れるのを、頭痛など頭によくないと観て、仏壇内での電灯の使用しないように指導しています。 「吉相墓」には、電灯の灯火を使わないで、ロウソクの火を供えて下さい。 |
感謝の祭祀が吉相 |
|
⑲顕幽一如の菩提 ⑳子孫繁栄の恩 ㉑家系の永続の恩 ㉒子孫繁栄の願いを形に ㉓孝の極致の親孝行 |
㉔建立者の報恩感謝 ㉕報恩感謝に祀る(心が相に表れる) ㉖報恩感謝に祭る(心が行いに表れる) ㉗報恩感謝に供養する |
手厚く祀る吉相 |
幽界の吉相 |
---|---|
㉘吉相の菩提 ㉙供養することが第一義 ㉚左上右下の祀り ㉛遺骨を大地に還す ㉜戒名を刻入し霊を祀る ㉝石に霊が宿る ![]() |
㉞幽界の名で祀る ㉟各宗教宗派に合った祀り ㊱敬神崇祖 ㊲五輪塔の先祖供養塔 ㊳お墓を崇敬する ㊴先祖の冥福と子孫の幸福 |